この前の写真。
ここのところずっと曇りだったのが
雲ひとつなく!
綺麗な夕日が見られてしあわせ〜
(とんぼも写ってて嬉しい)
ボーッとして
深呼吸して
思う存分味わったよ〜
太陽の光が
とっても暖かかった。


最近、
やっと見つけたと思った
最高だな〜!と思うわたしなりの生き方を、、
5年前のインタビューで
すでに自分で言ってたよ!w
思い出しただけだったというw
さらにいうと
小学校の文集でも
言っていたよ!!!
なんだ、こんなに
辛い思いして苦労して
見つけたと思ってたのに
すでに知ってたの。
そう
生まれた時にすでに知ってるのじゃ。
思い出す作業です
小さい時に
こうなりたいと思っていた夢
これが大好き!と言っていたこと
それは
自分ちゃんが
幸せを感じられる
楽しくなる
喜びを味わえる
自分にとっての
人生で大切な大切な宝物
諦めて忘れ去っていたこと
それ、諦めなくていいの
だって、
それがやりたくて
生まれてきた。
そこに向かう過程、ストーリーを
楽しみたくて生まれてきた。
それをやれる喜びを
もーーっと味わいたくて
わざと、忘れるっていう選択をしてるの
なんて面白い遊びをしてるんだろうね
素晴らしい作品を創る彫刻家は、
完成した作品からもっとも大きな満足を感じるのではない。
一旦作品が完成したとき
ほんのつかの間
達成感に酔いしれるかもしれないけれど
すぐに次の作品に取り掛かりたい
という衝動を覚える。
作品を創造したいのではなくて
作品を作っている自分自身の状態を
楽しんでいるっていうこと
作品を作りたいのは
それに向かう過程の
ワクワク感、楽しさ、おもしろさを
味わいたいからなんよね
目標を達成できるかどうか
手に入れられるかどうか
欲しいのは
物自体じゃなくて
楽しい気持ち、嬉しい気持ち!!
それをすっかり忘れちゃって
目的だけ見て突っ走っていたから
辛くなっちゃってたんだね
だから
今を味わう
なんだ
本当は逆だったんだ。
行動を起こす前に
目を閉じて、想像する。
どんな気持ちになりたいか?
どんな感情が欲しいか?
欲しい気持ちがわかったら、
しばらくの間
その気持ちになるようなシーンを思い浮かべる。
そうしたら、
何が欲しいかを考える。
行動は、そのあと
で、おっけー️️️
動きたくてうずうずしてくるはず

らぶみ